ohnoskの記事一覧

  1. 高速度工具鋼(ハイス)の素材。黒皮。

    高速度工具鋼鋼材(ハイス)の加工

    高速度工具鋼(ハイス)の素材です。外側が黒皮の状態です。一般的な鋼材よりやや高価です。この素材を形にして、熱処理することで高硬度の工具や刃物等になっていきます。これをある"特殊刃物"にするために削っていきます。機械加工でつかう便覧。

    続きを読む
  2. チャックの下側にブロックをつけるとバイスで簡単に丸物が加える

    第24回おおた工業フェア出展レポート

    今年もおおた工業フェア出展してきました。2月6日と7日の2日間です。今年も2日間開催で来場者が時間帯では集中するため受け付けで並んでいる場面がありました。弊社はカタチ化・最終製品製造というコーナーに出展ブースがあります。

    続きを読む
  3. 大きな径のワークは逆爪でつかむ

    汎用旋盤やNC旋盤で小径をチャッキングするのに最適な六角生爪。さらに、チャック本体に取り付ける親爪(ベース)を180度反転して逆爪として使えば大径ワークの把握にも対応可能です。親爪の取付後は、六角子爪や丸子爪などワークに応じた子爪を装着するだけです。

    続きを読む
  4. 工場の屋根の暑さ対策

    夏の暑さ対策

    工場は平屋ですので直射日光が屋根を熱くします。。。そこでこの遮光ネットを先月張りました。まるで高原にいるかのようなさわやかさ!すこし表現が大げさですが、ここ数年これをやってから空調も機能します。体感も違います。

    続きを読む
  5. 大田区加工技術展示商談会

    第12回大田区加工技術展示商談会へ出展してきました。

    7月5日(金)に大田区加工技術展示商談会へ出展してきました。1日限りでしたが、たくさんの方々にブースへ来て頂けました。訪問して下さりありがとうございました!前日搬入時は雨。当日は雨が上がり、会場も最後まで活気がありました。

    続きを読む
  6. 春の音楽祭「The PARTY2019」大田工連青年部

    「大田のモノづくりのパワーを音楽によってアピールする」という趣旨で毎年開催されているザ・パーティ。3月9日に終日大田区産業プラザPiOを貸し切り様々なイベントが開催されました。弊社は昼の部は「作って遊ぼう大田っ子教室」の中で子供が楽しめるモノづくりワークッショップをお手伝い。

    続きを読む
  7. いしい旋盤製作所様の看板

    いしい旋盤製作所様を訪問して

    2月下旬にゴリラホルダーを購入して頂いている(株)いしい旋盤製作所様へご挨拶しに訪問しました。ゴリラホルダーを2012年11月に初めて購入して頂いたのは本羽田の工場で営業をされていた時でした。樹脂機械加工を専門にされている会社です。

    続きを読む
  8. 東日本大震災被災から中小企業復興ドキュメンタリー上映会

    2月8日(金)の夜に所属しているYMクラブのセミナーに行ってきました。内容は「東日本大震災被災から中小企業復興ドキュメント上映会被災した中小企業その後のBCP策定のヒント」です。映像を製作したプロデューサーのお話を聞きながら作品を見ました。

    続きを読む
  9. テクニカルショウヨコハマ2019を見学

    2月7日に横浜で開催されているテクニカルショウヨコハマへ見学に行ってきました。桜木町あたりはどんどん再開発が進んでますね!会場はパシフィコ横浜。大田区のブースで好意で弊社製品のチラシを置いていただいたのでごあいさつに行ってきました。

    続きを読む
  10. 第23回おおた工業フェア終了

    今年もおおた工業フェアに出展させて頂きました。ブースに来て頂いた方々ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。今年は2日間開催。初日は雨でした(涙)カタチ化・最終製品製造というコーナにブースがあります。

    続きを読む
ページ上部へ戻る